サンシャイン水族館の屋外エリア「マリアガーデン」が
いよいよリニューアルオープンしました!
サンシャイン水族館といえば2017年1月13日と1月29日に
産まれたペンギンの赤ちゃんが注目されました。
そしてペンギンの赤ちゃんの名前募集が終了し、とうとう名前が
決定したのです~!!
今回はサンシャイン水族館のリニューアルオープンとともに
発表されたペンギンの赤ちゃんの名前をお知らせしちゃいます♪
新しくなったサンシャイン水族館とペンギンの赤ちゃんたちを
是非見に行ってほしいですね。
関連:サンシャイン水族館で空飛ぶペンギン見たくない?土日の混雑から割引情報まで
サンシャイン水族館リニューアルオープンの見どころは!?
サンシャイン水族館の「マリアガーデン」は2016年の9月から
リニューアルのために閉鎖されていました。
今回、今まで以上により進化した「天空のオアシス」を体感できる
新しい形となって、2017年7月12日にリニューアルオープン!
都心のビルの屋上なの?と思うくらい大自然を感じることができ
開放感、躍動感を間近で感じられる新しいスポットとして生まれ変わりました。
リニューアルオープンの見どころとしては次の5つ!
天空のペンギン
「空飛ぶペンギン」といわれ誰もが楽しみにしている
都会の空をペンギンが泳いでいる素晴らしい演出。
幅約12メートルの水槽を自由に空を飛ぶように気持ちよさそうに
泳ぐペンギンたちを見ていると時間を忘れそうになります♪
草原のペンギン
ペンギンの氷の上にいるというイメージですが、本来
ケープペンギンは草原で暮らしていて、その生活をのぞくことが
できるようなスポットです。
ペリカンのフィーディング
給餌のパフォーマンス「フィーディングタイム」
驚くくらいの大きさの喉袋をめいいっぱいふくらませて
餌を食べるシーンはど迫力ですよ~。
水槽越しに下から見ることができるのも今回の新しい見どころですね。
アロワナたちのジャンプ
アマゾン川に生息する魚たち(アロワナやドラド)の貴重なジャンプシーン
を見ることができる。
カワウソたちの水辺
とにかくキュートなコツメカワウソ♪
「カワウソたちの水辺」では、コツメカワウソの生息地の東南アジアの河川に
より近い環境を作り、ふだんでは見られない草原を駆け回る可愛い活発な姿を
見ることができます。
サンシャイン水族館のペンギンの赤ちゃんの名前は!?
2017年1月13日と1月29日に産まれた可愛いペンギンたちの名前を募集していました。
そしてこの6月30日に募集を締め切り、とうとう名前が決まったのです!!
ジャーーーーーん!!!
1月13日生まれのペンギン
名前は・・・「ポッカ」
名前の由来→「ぽかぽか陽気でのどかに暮らすイメージから。心地よいオアシスですくすく成長するのを願っています」
目印は左の翼にクリアグリーンのリングが付いています。
1月29日生まれのペンギン
名前は・・・「テント」
名前の由来→「お天道様のように周りを明るく照らす存在になってほしいから」
目印は左の翼にオレンジのリングが付いています。
2匹ともいい名前ですよね~^^♪
これからもみんなに愛されてどんどんスクスク育ってほしいです。
是非是非、名前がついたペンギンの赤ちゃんたちに会いに行ってみてくださいね。
ペンギンの赤ちゃんのぬいぐるみが販売!
ペンギンの赤ちゃんのぬいぐるみをサンシャイン水族館のショップで
買うことができます。
ペンギンだけでなく、ラッコやカワウソ、エイなど魚まで。
ぬいぐるみの人気は子供だけでなく、大人たちからもあります。
サンシャイン水族館の記念として、お土産として、ぬいぐるみを買って
いってはいかがですか?
サンシャイン水族館のまとめ
いかがでしたか?
今度の週末はサンシャイン水族館に行ってみてはいかがですか?
ペンギンやカワウソくんたちに癒されますよ♪
関連記事:サンシャイン水族館で空飛ぶペンギン見たくない?土日の混雑から割引情報まで