多摩川花火大会。
毎年多摩川の川沿いで2つの花火大会が同時に開催されます。
世田谷区が開催する「たまがわ花火大会」
川崎市が開催する「多摩川花火大会」。
2つの花火大会が協力をし、かなり豪華な花火大会になっています。
私はこの多摩川花火大会だけはここ数年毎年必ず
足を運んでいます。
かなり大規模で人気も高く、年々参加者も増えているように
感じますが、毎年50万人は訪れているとのことです。
そのため、各駅の周辺は大混雑になっています><。
ということで今回は多摩川花火大会を楽しく見るための
日程、穴場情報、有料席情報をお話していきます。
是非今年の花火大会の参考にしてみてくださいね。
多摩川花火大会2017の日程は?
多摩川花火大会、たまがわ花火大会両方の
花火大会で合計12000発もの花火が上がります。
私はいつも川崎側の方から見るのですが
世田谷区側の花火も一緒に見ることができるので
なんともまぁ贅沢な感じですヨ^^。
多摩川花火大会の特徴としてはテーマに沿った音楽を
使って花火が上がるところですね。
川崎側では懐かしい曲だったり面白い音楽が流れたりして
かなり楽しめると思います。
また、スターマインやナイアガラなど仕掛け花火も上がり
バラエティな内容盛りだくさんになっています。
さて、今年2017年の日程になりますが・・・
2017年8月19日(土曜)
になります。
打ち上げの時間は19:00~20:00
雨など悪天候の場合は中止になります。
昨年(2016年)はぎりぎりまで雨が降っていたのですが
19時になった瞬間奇跡的に雨があがり花火が上がったのです。
ただこの日、朝から雨だったため場所取り陣の
苦労は大変なものでしたが・・・f^^。
今年はお天気に恵まれるといいですね!
多摩川花火大会2017の穴場情報!
↑ 昨年の多摩川花火大会の映像です。
多摩川花火大会の穴場その1
宇奈根公園
二子玉川の駅から少々離れているため(20~30分)
そのぶん少し人が少なめ。
それでも最近は知名度が上がってきたため15時位には
場所取りをしている人が多い。
安心のためにはお昼ころから場所取りをするのが
おすすめですね。
多摩川花火大会の穴場その2
宇奈根キャンプ場周辺
ここはメインからは少し離れているため
混雑も少しゆるめ。
少しでもゆっくり花火を楽しみたい方にはおすすめです。
最寄り駅は南武線久地駅。
多摩川花火大会の穴場その3
第三京浜下流の河川敷
私はココです!^^
最寄駅が少し遠いのですが、ここは花火がよく見える
穴場なスポットだと思います。
最寄は武蔵新城駅か溝の口になりますが、両方とも
徒歩25分ほど。
多摩川花火大会の穴場その4
多摩川遊園
ここもメインから少し離れているので穴場的スポット。
しかし他より混雑が少ないためゆっくり花火を
見るにはおおすめです!
多摩川花火大会2017の有料席情報!
当日場所取りできなかったり早く行くことができない
人には有料席の予約という手もあります。
有料のぶんゆっくり出かけても席が確保されている
ので安心です。
有料席は世田谷側と川崎側の両方に用意されています。
世田谷側は・・・
打ち上げ会場の世田谷区二子玉川緑地運動場内
金額は
テーブル席A(定員4名)が3万円
テーブル席B(定員4名)が2万円
イス席1名分が4,000円、ペアシート席2名分で1万円
シート席(定員4名)が12,000円
大型シート席(定員10名)が3万円
川崎側は・・・
多摩川の河川敷
金額は
椅子席1名分5,000円
2名分13,000円
定員4名のファミリーシート2万円
また、川崎側にはもう1ヵ所の有料席があります。
二子玉川公園内にある上野毛会場にも設置され
こちらは椅子席1名4,500円
2名分が13,000円
有料席の予約は6月上旬からになります。
川崎市観光協会オフィシャルHP
http://www.k-kankou.jp/topics/detail.html?CN=200637
多摩川花火大会のまとめ
いかがでしたか?
花火大会はどこの会場でも混雑が予想されるので
「今年はどうしようかな」と迷われますよね。
でも私も毎年思うのですが
「やっぱり花火っていいなぁ」
心癒される時間であったりします。
穴場的な場所を見つけたり、場所取りも楽しみながら
今年も多摩川花火大会に足を運んでみませんか?
素敵な時間を過ごせますように。