渋谷には電源が使える電源カフェや無料WiFiが使えるカフェがたくさんあります。

でも渋谷の場合どこのカフェも混んでるイメージがありますよね。

平日のカフェでも混雑しているところは多く見られます。

私は普段パソコンを持ち歩いているため、渋谷の電源カフェはよく使っています。

今回は渋谷の電源カフェの中でも私の超おすすめな穴場カフェをご紹介したいと思います。

電源が使えるだけでなくとてもオシャレで居心地がよかったり、食べ物も充実している
ようなおすすめカフェになります。

無料でWi-Fiも使えたら嬉しいですよね。

おすすめ電源カフェを探しているあなたのお役に立てたらと思います。

スポンサーリンク

渋谷電源カフェの超おすすめ穴場は「渋谷シティラウンジ」

私がおすすめする渋谷の電源カフェは「渋谷シティラウンジ」になります。

ここは渋谷LOFTの2階にあるオシャレな空間の穴場カフェになります。

初めて行ったときには天井の高さと本の多さに驚きました。

ここにはライブラリーがあり500冊以上の色々な趣味の本を取り揃えてあるのです。
もちろん読み放題^^。

そして食べ物もかなり充実していて、私はこの日はハンバーガーを注文したのですが
肉~~!!^^という感じのズッシリでジューシー、本当に美味しかったですヨ。
付け合せのポテトり量も多い! 山盛りでした。

喫煙と禁煙は真ん中で別れていて囲いがないのですが、広くて天井も高いせいかタバコ嫌いの私でも全く気になりませんでした。

電源は窓際の席の方にあります。

この日は3時間ほどいたのですが^^長居しても大丈夫な雰囲気の穴場カフェかなぁと。

アイスラテが大きくてほーんとゆっくり過ごせる場所でした。

Shibuya City Lounge
OPEN 11:00-23:00
東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト2階
アクセス: 渋谷駅から徒歩3分
TEL&FAX: 03-3780-1616

渋谷電源カフェ、無料Wi-Fi&長居できるおすすめは「楽天カフェ」

次にご紹介するのは電源カフェ+無料Wi-Fiも完備されているカフェになります。

それは「RAKUTEN CAFE(楽天カフェ)」になります。

楽天カフェは電源も使えてWiFiも無料、そして楽天カードを持っていれば
かなりお得なことがいっぱいあるのです。

一見ここってカフェ?という感じの外観ですが、中に入ると食事のメニューも充実
していて、楽天市場で売られているものをここで買って食べることができるのです。

そう、ここは楽天市場がやっているカフェなのですね。

単品のドリンク(コーヒー、紅茶など)類は楽天カードをもっていれば半額になります!
(楽天カード決済になります。)

楽天の電子マネーEdyを使えば20%割引になるのでこちらもかなりお得!

楽天カードは年会費は無料なのに、こういうお得情報がたくさんあるのです。

中は3階建てになっていて広々、激混みということはあまりないかなぁと思います。

渋谷シティラウンジ同様、こちらも渋谷駅から5分以内と駅近でかなり便利だと思います。

2つとも駅近でおしゃれ、電源もあり、食べ物も充実しているのにそんなに混んでいない。

私的にはかなりお気に入りのカフェですね^^。

楽天カフェアクセス

スポンサーリンク

渋谷の電源カフェ、朝活に使える穴場はどこ!?

朝早く活動する朝活派には電源が使える朝からオープンしているカフェは嬉しいですよね。

私もたまに朝早くから使わせてもらっている早くから空いている電源カフェをご紹介します。

①ゴリラコーヒー

ニューヨークからやってきた人気のカフェですが、平日はなんと朝7:30にオープン!
朝早くに行きたい人、朝活したい人にはありがたいですよね~。

そのうえメニューも豊富、朝食もとれるしデザートもかなり美味しそうです♪

ちなみに土曜日は9時オープン、日曜祝日は10:30オープンになります。

ゴリラコーヒー(食べログ)

②ハプリックハウス

渋谷新南口直結のお洒落な電源カフェになります。
126席と席もたっぷりありますが、なんといってもお料理が凄く充実しています。

朝7時からのオープンで朝活派にはしっかりモーニングも頂けてかなり嬉しいカフェです。

ハプリックハウス(食べログ)

③STREAMER COFFEE COMPANY

ここももちろん電源カフェなのですが、とにかくカフェラテ好きなら行ってみてください!!

アジア人初のラテアートチャンピオンがオーナーさんなのです。
オープンキッチンなので目の前でラテアートのスゴ技も見られるんですヨ。

時間は朝の8時からオープンしています。
こちらの電源カフェではカフェラテとドーナツが楽しめます。

STREAMER COFFEE COMPANY(Rettyより)

④BOOK LAB TOKYO

渋谷の道玄坂の2階にあるカフェなのですが、ここは本屋さんとカフェが合体しているお店になります。

広い空間にソファ、テーブル、椅子が並び40席以上あるゆっくりと過ごせる場所です。

食事はとれませんが美味しいコーヒー以外にもビールやワインがおいてあり、軽くお酒を飲みながら本を読んだりと
ゆっくりとした時間を過ごすのにもいいカフェかなと思います。

朝7時から夜は19時までの営業。

BOOK LAB TOKYOはコチラから

渋谷の電源カフェ、深夜まで営業している穴場は!?

①Cafe Miyama 渋谷東口駅前店 (カフェ・ミヤマ)

渋谷東口から徒歩1分、駅前の山下書店の地下に位置します。
とっても駅近で助かりますね~。

ここは朝も7:30から営業しているのですが夜は23時まで開いています。

人によっては23時は深夜じゃない??^^かもしれないですが、駅の真ん前で23時まで営業しているのはありがたいです。

またこのCafe Miyamaはセンター街店もあります。→食べログ

Cafe Miyama渋谷東口駅前店

②宇田川カフェ

宇田川カフェはお洒落でわりと有名な人気店になりますが、ここはガッツリと深夜営業しています♪

なんとミッドナイトタイムは23:00から29:00。
うん? 29時って何時かな??

あ、早朝5時までやってます~^^。
始発待ちの人にも有難いですね。

宇田川カフェHP

③good fellas(グッドフェローズ)

こちらは渋谷の円山町にある電源カフェ。

渋谷駅からも10分以内ですが、神泉駅からなら2分ほどです。

お昼12:00から翌朝5じまでの営業になります。

グッドフェローズのHP

渋谷の電源カフェ、長居できる穴場店はココで検索!

下記のサイトからお好みの電源カフェを探すことができます。

渋谷電源カフェ 

ハックスペース  

FREESPOTマップ
  

こちらで検索して自分好みの電源カフェを見つけるのもいいかなと思います^^。

電源カフェのまとめ

いかがでしたでしょうか。

渋谷は広いのでそのぶん電源カフェもたくさんあります。

お気に入りのカフェを見つけられるといいですね!

少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク