桜の季節、夜桜デートなんて素敵ですよね。
夜桜デートの私のおすすめはなんといっても目黒川の夜桜。
昼間のお花見も楽しいですが、夜桜はまた雰囲気が違って
2人の中もぐっと近づきます。
風情のある夜桜の中で素敵なデートを楽しんでみませんか?
中目黒の夜桜の様子、ライトアップの時間帯、夜桜デートのおすすめの服装などご紹介していきたいと思います。
目黒川で夜桜デートを楽しもう!
目黒川の夜桜、最近ではTVドラマ等でも使われることも多く
年々人気もあがっています。
多くのカップルも「今年は目黒川で夜桜デートしたい!」と
手を繋いだカップルが夜桜デートを楽しんでいるようです。
ということで行ってきました♪
中目黒の夜桜。
私は東横線の中目黒から向かったのですが、とにかく駅の中は人、人、人で溢れていましたね。
人混みが苦手な私としては一瞬「帰ろうかな・・・」なんて思っちゃうほどの混雑でしたが
やっぱり夜桜を見たい!という一心でがんばりました^^。
正面出口はいっぱいだったので、南口の出口から降りました。
改札を出ですぐの中目黒GTの方は人があまりいなかったので穴場かも。(この時はかもしれませんが。。)
そちらから川沿いに向かって歩いていきました。
全長約4km 川沿いに覆いかぶさるように咲き乱れる桜。
ピンクのベールは幻想的で本当に心からため息が出るほど素敵でした!
日本人に生まれてよかったなぁなんて心から思う瞬間です。
川の両サイドにはお洒落なお店が続き、窓際の特等席で桜を眺めるカップルも多かったです。
きっとずいぶん前から予約をしてあったのでしょうね。
このシチュエーションで2人の仲が深まらないわけないのです。
でも予約してなくてもご安心。
目黒川の両サイドには屋台もたくさんあるのです。
それもさすが中目黒、お洒落な屋台が多いですね。
有名なところとしてはピンクのシャンパン!
この桜の季節に「お花見 CHANDON 目黒川」というイベント
を開催していました。
グラス1杯からシャンドンロゼを楽しむことができるのです。
このピンクのシャンパンを桜の前に掲げて写真を撮っている方も多かったです。
このシャンパンロゼを求めて少し並んでいるところもありましたが
何ヶ所かで販売していたので大丈夫ですヨ。
気の利く彼がサッと買ってきてくれたら嬉しいですね。
ポイントアップです♪
もちろんシャンパンだけでなくビールや他のお酒からソフトドリンクも
至るところで買えるので何も持たずに手ぶらで行っても大丈夫。
また、食べ物も充実していました。
牛肉や牛タンの串刺しも美味しかったですし、かなり気になったロングポテトフライ、これもかなり美味しかったですヨ。
量もあるし揚げたて熱々なので川沿いをゆっくり歩きながら
2人で食べるのがいいかなと思います。
運がよければ川沿いにあるベンチが空いているので、そこに座って
ゆっくりした贅沢な時間を過ごすのもいいですね。
老夫婦が並んで桜を眺めている風景も微笑ましかったです。
こんな夫婦になりたいなぁなんて想像を膨らませたりして。。(旦那さんもいませんがf^^)
しかし、場所によってはかなりの混雑。
これは覚悟ですね~びっくりするほどです。
テレビなどの影響でしょうか、今年はまた一層多かったように
感じました。
ただ、この混雑はずっとではないのです。
あれ? さっきのたくさんの人は? というぐらい急に道がすきだしたり。
人気の屋台があるとその前で人の足が止まるので、その近辺は混むのかもしれません。
なので混んでるから目黒川の夜桜デートはちょっと・・なんて思わなくても大丈夫。
これは私の感想ですが、目黒川の夜桜では大騒ぎをする人たちがいなかった
ためか、わりと静かでみんなお洒落にお花見を楽しんでいるようでした。
今はインスタグラムも人気なので、よりいい写真を撮ろうという方も多く色々な場所でたくさんのお洒落な写真を撮っている方が目立っていましたね。
デートで来られている方は2人で夜桜をバックに撮っている光景もたくさん見ました。
あとでこの写真を見ながら語らうのも2人の距離を縮めてくれる
のではないでしょうか~♪
目黒川の夜桜ライトアップの時間は?
目黒川の夜桜はいつごろ?
何時から何時までライトアップしてるの?
気になるところですよね。
2017年のライトアップの時間は3月25日~4月10日 18~21時でした。
今年も例年通りなら3月の下旬から4月上旬となります。
私は19時頃から歩きだし川をぶらぶらとのんびり歩きながら
往復したのですが1時間もあれば戻ってくることができました。
21時までなら仕事帰りでも間に合いますよね。
この時期はお仕事が忙しい方も多いかもしれないですが
「夜桜なので帰ります!」
なんていうのもたまにはどうでしょう^^。
1年に一度の桜の季節なのでここはひとつ頑張って、仕事は早く切り上げたいですよね。
夜桜デートの服装は?
夜桜デートにはどんな服装で行けばいいのでしょう?
いちばん気にするところは「寒さ」ですね。
この季節、昼間は暖かくなってきているけれど夜はまだまだ
寒い日が多いです。
せっかくの夜桜デートなのに寒さで「早く帰ろう・・」なんて
ことになったら残念です。
服装で気にかけるのはまず寒さ対策。
ヒートテックなどを下に身につけておくのがいいかなと思います。
もし夜になっても暖かいならそのヒートテックは脱いでいけば
問題なしです。
ダウンを着ている人もまだいる時期ですが、せっかくのデートなら
オシャレなニットのロングセーターやジャケットを着たいかなと
思います。
首元が暖かいと寒さも感じにくいのでマフラーやストールが
あるのもいいかも。
ベンチに長めに座ってたりするならカイロや持ち歩けるくらいの
小さめのブランケットがあると助かりますね。
そして足元はあまり高いヒールはおすすめできません。
長い距離を歩くのに「疲れた~」なんてムードなくなっちゃいます
よね^^。
なるべくヒールは低めの歩きやすい靴もおすすめします。
寒さ対策&動きやすい服装&オシャレをして楽しいデート
にしたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
私のおすすめ、中目黒の夜桜デートでした。
大勢でシートを敷いてみんなでワイワイするお花見も楽しい
ですが、彼と2人のお花見なら雰囲気のよいオシャレなところへ
行きたいですよね。
そんなあなたには中目黒はおすすめです!
お花見のあとは素敵なレストラン等これまたオシャレなお店が
たくさんあるので、暖かいところでゆっくりと撮った夜桜の写真など
見ながら楽しい時間を過ごしてくださいね。
素敵な夜桜デートとなりますように。