よさこいを実際に見たことはありますか!?
いやいや、感動ものですよ!!
よさこい祭りのパワーと感動は映像で見るのと
実際に見るのとでは全然違います。
本場は高知になりますが東京の原宿でも
楽しむことができるのです。
今回は2017年の東京で楽しむことができる
よさこい祭り
日程や時間、よさこいについてのお話を
していきたいと思います。
これからよさこい祭りに行ってみようかな
と考えている方の参考にしていただきたいと
思います。
原宿表参道スーパーよさこい2017の日程、時間は?
よさこい祭りとは・・・
土佐便で「夜に来てください」という意味。
よさこい祭りは昭和29年、戦後不況の中で
高知県商工会議所が中心となって
経済復興・地域興しを目的として
高知で誕生したお祭りです。
本場高知「よさこい祭り」では
曲の一部に武政英策氏作曲”よさこい鳴子踊り”のフレーズを
使用するという決まりがありますが
アレンジは自由というルールがあります。
よさこい祭りに欠かせないのは
楽器の鳴子です。
徳島県の阿波踊りが素手でやるのに
対抗して、楽器を使って踊ることが
考えられたようです。
わりと自由度の高いよさこい祭りなので
衣装も色、デザインは各チームの
自由となっています。
そして現在は200を超えるよさこいのお祭り
があり、どんどん活気のあるお祭りと
なっています。
そして、原宿表参道スーパーよさこいもその中の1つ!
2001年から地元商店街「商店街振興組合 原宿表参道欅会」
が主催となって始まったお祭りになります。
参加チームは3~4月に募集され
約100チームほどの参加になるようです。
明治神宮奉納祭りとして毎年8月の
最終土曜、日曜に行われています。
原宿表参道スーパーよさこいの日程、時間は?
2017年8月26(土) 27(日) の2日間
雨天決行
時間: 26日(土) 10:00~20:00
27日(日) 10:00~17:30
場所: 原宿表参道、明治神宮、代々木公園、NHK並木通り
26日の土曜日に全チームがNHKストリートで
演舞を披露し、そこで審査が行われ
5チームが選ばれます。
その5チームが翌日28日の日曜日表参道アヴェニュー
で演舞を披露することができるのです。
緊張と感動と興奮の演舞になりそうですね!
この瞬間を生で楽しみたい方は
是非表参道に足を運んでくださいね。
東京で楽しめるよさこい祭りの日程をご紹介!
その他8月までの東京で行われる
よさこい祭りの日程になります。
江戸川よさこいMyフェスタ 2017
日程: 7月17日(月・祝)
場所: 東京都江戸川区 葛西臨海公園
芝生の汐風の広場、奥・汐風の広場
最寄り駅: JR京葉線 葛西臨海公園駅
よさこい in 府中 けやきフェスタ 2017
日程: 8月26日(土)
8月27日(日)
場所: 東京都府中市 大國魂神社境内 府中駅周辺
ステージ:大國魂神社境内特設ステージ
流 し:けやき並木通り、旧甲州街道
固 定:府中東口、府中35番街、くるる前
その他、近郊地域4会場
最寄り駅: 京王電鉄 府中駅
JR南武線・武蔵野線 府中本町駅
調布よさこい 2017
日程: 8月27日(日)10:00~17:00予定
場所: 東京都調布市 旧甲州街道沿い
旧甲州街道(調布駅北口~布田駅前)、
布多天神社会場(定点)、ハッピーまつり会場(定点)、
調布市グリーンホール(定点)ほか
最寄り駅: 京王線 調布駅・布田駅
よさこい祭りのまとめ
いかがでしたか?
きっと一度行ったらやみつきになるよさこい祭り!
見るだけでなく踊りたくなっちゃうかも^^♪
一年の間に色々な場所で行われているお祭り
なので、日程をチェックして色々なところを
まわっても楽しいと思います。
是非よさこい祭りを楽しんでこられてくださいね!