日韓交流おまつりは多くの韓国人と日本人が一つになって作り上げていく
とても大きな規模の日韓交流行事です。

韓国料理、韓国ドラマ、K-POPなどはとても身近に感じ親しまれている方も多いのではないでしょうか。

日韓交流おまつりは、より韓国と日本が交流を深めるために毎年行われています。

そして今年も9月に日比谷公園で開催されます。

今回は日韓交流おまつり2017 in tokyoの日程、見どころやシークーレットコンサート、
K-POPコンサートの情報などをお伝えしていきたいと思います。

日韓交流おまつりについて理解を深め、是非お祭りに参加して楽しんでほしいです。

スポンサーリンク

「日韓交流おまつり2017 in tokyo」の日程、アクセスは?

日韓交流おまつり2017 in tokyoの日程は

2017年9月23日(土曜)~24日(日曜)になります。

時間:11:00~20:00

場所:日比谷公園(大噴水広場、第2花壇、にれの木広場)

料金:無料

主催:NPO法人 日韓交流祭り協会

<アクセス>

JR山手線、京浜東北線 「有楽町」中央西口より徒歩8分

東京メトロ日比谷線、千代田線 「日比谷」 A14出口すぐ

東京メトロ丸ノ内線、日比谷線 「霞ヶ関」 B2出口より徒歩5分

東京メトロ千代田線 「霞ヶ関」 C4出口より徒歩5分

都営地下鉄三田線 「内幸町」A7出口より徒歩5分

お問い合わせ 日比谷公園サービスセンター
       〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6 
       TEL. 03-3501-6428

「日韓交流おまつり2017 in tokyo」のシークレットコンサートは期待大!

日韓交流おまつりのみんなが期待する最大の目玉イベントはシークレットコンサートになります。

K-POP好きにはたまらないコンサートですよね!

シークレットコンサートは事前に往復ハガキでチケットを申し込む必要があります。

抽選で合計200組400名が無料で招待されますよ!

<シークレットコンサートの申込み方法>

応募の期間は?

 2017年8月17日(木)~2017年9月7日(木)
 応募締切:9月7日(木)当日の消印有効

応募資格は?

 日本国内に住んでいる方
応募規約及び個人情報の取り扱いに同意できる方

応募方法は?

郵便往復ハガキで申し込む

往信面
 ①表面に下記「応募先」事務局住所を記載する
 ②裏面は無記載で大丈夫ですが、自由に使っていいとのこと。

返信面
 ①返信はがきの表面(住所記載面)に自分の郵便番号、住所、氏名を記入。
  上記記載のないと無効となってしまうので注意!
②返信はがきの裏面(通信欄)には何も記載しないでください。
記載してしまうと当落の通知ができなくなるので注意!

※往復ハガキは124円(往信面:62円、返信面:62円)

  旧タイプのハガキの場合、差額を貼って投函する。

 〔応募先〕
 〒135-0061 日本郵便 江東豊洲郵便局 局留
 日韓交流おまつり事務局「K-POPシークレットコンサート」係

 当選でも落選でも通知が来るので・・あとは祈って待ちましょう!^^

かなりの競争率の高さですが、韓国の大物アーティストも出演するコンサートなので
K-POP好きなら応募したいですね!

シークレットコンサートの日時は・・・

2日目の夜、9月24日(日曜) 17:50~19:30 の時間帯になります。

シークレットコンサートのゲストに関してはギリギリまで明かされないということで・・・
シークレットですからね~(笑)。

そこは当日の楽しみということで!!^^

ということで以前に出演したシークレットゲストはこの方たちでした!

2016年は・・・

★ ホ・ガク

★ ホン・ジニョン

★ CODE-V

★ LOVELYZ

2015年→Dal★shabet Apeace Davinchi TEENTOP

2014年→Girl’s Day 5tion Ledapple キム・ヒョンジュン

今年はどんなメンバーになるんでしょう?
楽しみにしたいですね~♪


スポンサーリンク

日韓交流おまつりとは? 何が楽しめるの!?

日韓交流おまつりとはなんぞや?と思っている人もいるのかな?

実はこのおまつりは2005年から行われているのです。

2005年は日韓国交正常化40周年を記念した「日韓友情の年」ということで
様々なイベントが行われ、日韓交流おまつりもその1つとしてソウルで始まりました。

その後も継続されていき、2009年からは日本でも開催されるようになり東京で行われました。

よりよい日韓関係を築きながら、これからも両国が力を合わせて
ともに作り上げていく楽しいおまつりになるといいですよね。

このおまつりではK-POPコンサートやシークレットコンサート以外にも
楽しめるところがたくさんあります。

ご紹介していきますね!

韓国伝統舞踊「キム・ミスクハナ舞踊団」

よさこい「関東学院大学 誇咲」

沖縄エイサー「琉球鼓舞道場」

演歌歌唱「グロリア」

K-POP カバーダンス「Produced by LiL KyonA」

テコン舞「ミルメ」

コンテンポラリーダンス「日本女子体育大学 ダンス・プロデュース研究部」

B-BOY「生動感Crew」

チアリーディング「東京高等学校 チアリーディング部 JUICES」

韓食販売コーナー

韓国輸出加工食品展示・試食・販売コーナー

韓紙工芸体験コーナー

韓服試着コーナー

韓弓体験コーナー

韓国関連書籍販売コーナー

まだまだ他にも韓国の文化に触れられるものがあります。

かなり盛りだくさんのおまつりですよね。

あっという間に時間が過ぎてしまいそうです。

日韓交流おまつりのまとめ

いかがでしたか?

韓国の文化や音楽、食べ物他いままで知らなかったこともたくさん知ることができるチャンスですね。

是非この「日韓交流おまつり2017 in tokyo」遊びにいってみてはいかがでしょうか♪

スポンサーリンク