東京タワーに行ったことはありますか?

そして東京タワーのライトアップを見たことはありますか?

最近はスカイツリー人気で存在感が薄れてしまった感じはありますが、
やはり東京タワーは東京のシンボル!

東京タワーにしかない魅力もいっぱいあるのです。

今年のGWは東京タワーのイベントやライトアップを楽しむなんてどうでしょうか?

今まで知らなかった東京タワーのお話、そしてお得な情報などを
お伝えしていきたいと思います。

ぜひ参考にしていただき東京タワーに足を運んでみてくださいね!

スポンサーリンク

GWは東京タワーのイベントで楽しもう!

GWに東京タワーではどんなイベントを行っているのでしょうか?

チェックしてみてくださいね。

鯉のぼりとさんまのぼり

4月5日(水)~5月7日(日)の間、東京タワー1階正面玄関前に色とりどりの「鯉のぼり」を飾りつけます。

東京タワーが333メートルというところから、この鯉のぼりは
なんと333匹!

大小さまざまカラフルな鯉たちが風になびき、ひらひらと
いっせいに空を泳ぐその姿は、まさに壮観です。

そしてご存知ない方も多いかもしれませんが、この鯉のぼりの中に
1匹だけさんまが混じっているのです。

ご存知でしたか?

これが「さんまのぼり」です。

この「さんまのぼり」は、毎年秋の恒例行事「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」を
通じて友好関係にある岩手県大船渡市へ向けて復興のエールを込めて飾っているそうです。

GWにこんなイベントを行っているんですね!

最近は鯉のぼりがだんだんみられなくなってきましたが
ここ東京タワーではこのシーズンの風物詩として親しまれています。

是非、鯉とさんまの競演、優雅な泳ぎを見に行って頂きたいたいです!

期間: 4月5日(水)~5月7日(日)

時間帯: 終日

場所: 東京タワー正面玄関前

トリックふしぎアート展in東京タワー

GW中4月28日(金)から5月7日(日)の間、日本を代表する3Dアート作家服部正志氏の
作品を展示した「トリックふしぎアート展in東京タワー」が開催されます。

3Dアートとは、壁と床だけを使って立体感のある3次元的な世界を作り出す
不思議な絵画のこと。

絵の前で自由にポーズをとりまるで絵画の中に入り込んだかのように見えます。

3Dアート展では床にカメラポジションの印があり、そこから撮影するのがベスト!

撮影も自由に行うことができるので、自分だけの驚くような不思議な世界を
撮っていかれてはいかがですか?

ビックリするような写真を撮りSNSであげたりするのもいいですよね。
「いいね」がたくさんつくのでは?♪

日時: 2017年4月28日(金)~5月7日(日) 10:00~19:00

場所: 東京タワーB1F 東京タワーホール

入場料: 大人900円、小人(3歳~高校生)500円、3歳未満 無料

東京タワーのライトアップを見に行こう!

遠くから見る東京タワーのライトアップも綺麗ですが
間近で見るライトアップは迫力満点でため息が出るほどです!

スポンサーリンク

東京タワーのライトアップは24時に消灯していたのですが、
2016年9月5日からは基本的に24時間消灯せず明け方まで点灯しているようです。

東京タワーのライトアップは
「ランドマークライト」「ダイヤモンドヴェール」の2種類があります。

知っていましたか?

「ランドマークライト」とは東京タワーに向けて輝くライトになります。

これは定番で180個のライトが東京タワーを浮かび上がらせているもの。

「夏バージョン」と「冬バージョン」の2パターンがあり
夏のランドマークライトは毎年7月7日七夕の夜から夏型ライトアップに変更します。

冬のランドマークライトは毎年10月初旬の夜から冬型ライトアップに変更します。

「ダイヤモンドヴェール」は東京タワーから外に向かって輝くライトになります。

7色に変化し、色ごとにメッセージ(愛、地球、環境、平和を守る心)がこめられています。

基本的に土曜日の20:00〜22:00まで、2時間限定で点灯しているので
時間をねらっていくのもいいですね。

また、イベントやプロモーションでライトアップの色が変わることもあります。

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ^FUTURE TOKYO TOWER^

夜景にマッピング映像を融合させたイベント。

今回のコンセプトは”FUTURE TOKYO TOWER”。

大展望台からの夜景とマッピング映像を合わせたもので
「未来の東京」や「未来の展望台」をイメージした、体験型コンテンツが新たに登場しています。

3月からはこれらに桜の要素を追加した、「夜桜バージョン」を放映しています。

開催期間: 2016年11月18日(金)~2017年4月23日(日)

11月18日(金)~2月5日(日)18:00~22:50
2月6日(月)~3月12日(日)18:30~22:50
3月13日(月)~4月23日(日)19:00~22:50

場所: 大展望台2階

料 金: 大展望台までの展望料金のみ

2017年5月11日(木)からは
『満月ダイヤモンドヴェール』が点灯します。

東京タワーのライトアップの時間帯をチェック!

東京タワーのライトアップの時間帯をおさらいします!

基本的に東京タワーのライトアップは24時間点灯しています。

なので深夜にドライブで東京タワーのライトアップも見ることが
可能ですよ。

各イベントごとの点灯時間は変わります。

ほぼ23時頃には終わってしまうので、イベントごとに
チェックしてからお出かけくださいね。

東京タワーのイベント、ライトアップ情報のまとめ

いかがでしたか?

GWのイベントも盛りだくさん、そして1日いても夜はライトアップで
楽しむことができます。

東京タワーに行ってみてはどうですか?

スポンサーリンク