ライ麦パンを食べたことはありますか?

ライ麦は日本ではあまり栽培が

行われておらず、多くは欧米からの輸入になります。

ライ麦パンはお通じに効くという噂。

ダイエット効果もあるの?

ライ麦パンで便秘も解消できるらしい。

実際はどうなのでしょうか。

まずはライ麦パンのことを知って

ライ麦パンにはどんな効果が期待されるのか

お話していきたいと思います。

スポンサーリンク
  

ライ麦パンは本当にお通じに効くの?

ライ麦パンはもともとドイツから持ち込まれたものになります。

本来のパンは小麦粉が原料になります
が、ライ麦パンはライ麦が原料になります。

ビタミンやミネラルなど栄養のバランスを
よく含みかなり栄養価の高いものになります。

通常のパンと違いグルテンが含まれていないので
硬い食感のパンです。

最近では健康のためなどでグルテンを控えている
方もいますが、ライ麦パンはグルテンフリー
なので安心して食べることができますね。

さて、ではライ麦パンのお通じの効果とは?

ある研究でもライ麦パンのお通じ効果はかなり
高いと言われています。

食物繊維の含有量は、他のパンに比べて

ライ麦パンは2倍以上

そしてその水溶性、不溶性の食物繊維が
豊富に含まれているのでバランスがよい。

水溶性食物繊維とは・・・

名前の通り、水に溶ける種類の食物繊維。

水溶性の食物繊維は溶けるとどろどろのゲル状になる。
この粘性がダイエットにも効果を発揮します。

糖質の消化・吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇を防ぎ
コレステロールなどの余分な脂質を吸着し排出する。
体への吸収を抑制する作用もあります。

水溶性食物繊維が豊富に含まれる食品
      ↓
海藻類、納豆、ゴボウ、オクラ、アボカドなど。

不溶性食物繊維とは・・・

不溶性食物繊維は水に溶けない食物繊維。

胃や腸で水分を吸収し大きく膨らみます。

腸内環境の改善とデトックス効果がかなり期待できる。

不溶性食物繊維が豊富に含まれる食品
      ↓
おから、小豆、インゲン豆、干し柿、えのきなど

スポンサーリンク

ライ麦パンのダイエット効果とは?

ライ麦パンのダイエット効果がスゴイ1

ライ麦パンは栄養価がかなり高いのですが
(ビタミン、ミネラル、鉄分、マグネシウム、
食物繊維、など)
カロリーはとても低いのです。

ただライ麦パンの中でも小麦粉を使っている
ものはカロリーが上がるので、ダイエット中
ならライ麦100%をおすすめします。

ライ麦パンのダイエット効果がスゴイ2

ライ麦パンは食パンなど他のパンに比べて硬い。

それはイースト菌を使わず天然酵母を使って
いるので、あまり膨らまず硬めの酸味のある
パンに仕上がります。

硬いぶん噛む回数も増え、満腹中枢が刺激され
「お腹がいっぱい」と脳に伝達されます。

そのために食べ過ぎを予防してくれるのです。

ライ麦パンのダイエット効果がスゴイ3

血糖値を急上昇させない!→低GI値

GI値とは血糖値を上げやすい食材か
そうでない食材かを示す数値。

GI値が高いと太りやすい体質になるが
ライ麦パンはGI値が低いためダイエットに向いている。

ライ麦パンのダイエット効果がスゴイ4

ライ麦パンにはビタミンB1,B2が豊富に含まれている。

ビタミンB1,B2は糖質をエネルギーに変え
燃焼
しやすくしてくれます。

また代謝を活発にする働きもあります。

ライ麦パンのダイエット効果がスゴイ5

ライ麦パンは植物性たんぱく質も豊富!

ダイエットの時はカロリーや糖質は抑えつつ
たんぱく質は血や肉を作るのに必要。

ライ麦パンで便秘解消!

便秘の原因は何だか知っていますか?

1,食物繊維の不足

2,ストレスや緊張など

3,水分不足

4,トイレをガマンする

このようなことがあげられます。

食物繊維が不足すると発がん性物質など
有害な物質も対外へ押し出すことができなくなります。

ライ麦パンを食べることにより食物繊維を
しっかり摂り、適度に水分を摂ることにより
便秘解消に繋げてくださいね!

ライ麦パンのまとめ

ライ麦パンについて理解できましたか?

知れば知るほど、ライ麦パンの凄さを感じます!

ダイエットや便秘解消だけでなく
肌もキレイになるという、健康面と美容面
にも効果が期待できるようです。

食べなくては~ですよね^^。

是非ライ麦パン試してみてください!

スポンサーリンク