脇汗で悩んでいる人って意外と多いのです。

特にこれから暑くなっていく時期は
汗をかく量も増え、脇汗で汗染みができたり
と気になります。

グレーのTシャツとか汗が目立ちやすいもの
が着れなくなったりしませんか?

脇汗をかかない人にとってはこの悩みは
わからないと思います。

出来れば脇汗をかかないようにしたい!

今回は脇汗の原因と対策、

また脇汗用のインナーのおすすめ、

保険で出来る治療の費用について

お話していきたいと思います。

脇汗で悩んでいる方の少しでもお役に
立てたら嬉しいです。

スポンサーリンク
  

脇汗の悩みを解消したい!

汗をかいたり脇汗をかくことは誰にでも
あることなのですが、それが日常生活に
支障をきたすようであれば、原因を理解し
脇汗対策をとっていくことが大事になります。

ここではまず原因をしっかりと理解していきましょう。

食生活が乱れがちになっている

食生活の乱れがちなバランスの取れていない食事は
脇汗を出す汗腺を刺激してしまいます。

汗の量が増えるだけでなく臭いも伴い、強く
してしまう可能性もあるのです。

避けた方がいい食事は以下のものになります。
        ↓
・脂っぽいものや肉類
・カフェイン(お酒やコーヒー等)
・動物性たんぱく質(バター、チーズ、牛乳)
・刺激の強いもの(辛いもの、冷たいもの)
・ファーストフード類

食生活が乱れがちな人は
野菜、果物、植物性たんぱく質をとることを
おすすめします。

運動不足

運動不足により体全体の汗腺の多くが休眠状態
になる可能性があると言われています。

適度に運動をし、全身に汗をかく習慣を
つけ、汗腺を活発な状態にするようにしましょう。

おすすめの運動とは・・・

・ウォーキング
・ジョギング
・ストレッチ

などです。

ストレスを溜めやすい

過度なストレスや緊張や不安など精神的な
負担を感じると、脇にある汗腺が刺激されて
過剰に汗が出る可能性があると言われています。

日頃からストレスを溜め込まないよう
精神的に不安を感じさせないように心がけましょう。

おすすめの方法とは・・・

・深呼吸する
・瞑想する
・軽くカラダを動かしてリラックスする

カラダが冷えている

女性に多いのですがカラダの冷えも
脇汗の原因の1つになります。

カラダが過度に冷えた状態になると、
防衛本能が働き、温めるために熱を
発生させることがあります。

カラダを冷やしすぎないように気を
つけましょう!

NGな行動とは・・・

・薄着が多くカラダが冷えやすい
・エアコンの効いた部屋に長くいる

肥満気味である

肥満気味の人は、厚い皮下脂肪が体の熱の
発散を妨げてしまい、そのため体温が上昇し
脇汗をかきやすくなるのです。

まずは脇汗を悩みを解消するためにも
肥満を改善することをおすすめします。

おすすめの脇汗対策のインナーご紹介!

脇汗の対策として今注目されているのはインナーになります。

脇汗対策インナーは前からもありましたが
最近のものはより改善されていてかなり
おすすめのものがあります。

ご紹介していきますね!

スポンサーリンク

脇汗は保険治療できるの?費用はどれくらい?

脇汗の治療は診察してもらう科によっても
違ってきます。

まず一般的には皮膚科になります。

皮膚科では行われるものとしては

飲み薬塗り薬ボツリヌス療法(ボトックス注射)

になります。

飲み薬は保険治療が適用なので費用は
1000円~2000円くらい

塗り薬は保険治療適用外ですが
これも1000円~2000円程度でしょう。

ボトックス注射はよく聞く名前ですが
これも保険がきかないので費用が上の
2つに比べてかかります。
病院によっても異なりますが
8万円~10万円ほどかかるようです。
(症状によっては保険がきく場合もあるので
医師に相談されてみてください)

またもう1つの治療方法として手術があります。

金額の部分などでデメリットもあるので
こちらも医師に相談されることをおすすめします。

脇汗対策のまとめ

いかがでしたか?

脇汗で悩んでいる人にとっては少しでも
よくなりたいという気持ちが大きいですよね。

まずはご自分の脇汗の原因を考え、そして
インナーなどでのケアや、また病院での治療など

対策をされていかれることをおすすめします。

スポンサーリンク