7月7日、七夕。
一年に一度、織姫と彦星の会える七夕。
切ないながらもロマンティックですよね。
この七夕のイベント、好きな人や家族と過ごしたいものです。
東京ではいろいろなところで七夕イベント、祭りを
行っています。
縁結び、恋愛成就などご利益のある神社もあります。
2017年の今年はそんな七夕のイベントに足を運んでみませんか?
おすすめの七夕イベント、七夕祭りをご紹介していきたいと思います。
七夕イベント2017!七夕祭りのおすすめはココ!(東京)
神田明神 七夕祭
日時:2017年7月7日(金)16:00~
会場:神田明神境内
アクセス:丸の内線 御茶ノ水駅より徒歩5分
日比谷線 秋葉原駅より徒歩7分
銀座線 末広町駅より徒歩5分
千代田線 新御茶ノ水駅より徒歩5分
神田明神ではお祭りの間、七夕祭りの期間限定で
「縁結びのお守り」が用意されています。
数にも限りがあるので、「お守り欲しい!」という人は
お早めに!^^
東京大神宮 七夕祈願祭
日時:2017年7月7日(金)
会場:東京大神宮
アクセス:JR総武線 飯田橋西口より徒歩3分
大江戸線、東西線 飯田橋より徒歩5分
東京大神宮で七夕の日を過ごしたいならこの「七夕祈願祭」
に参加されてみてはいかがですか?
七夕祈願祭は、短冊に書いた願事の成就と除災招福を祈祷してくれます。
短冊の代金300円を支払うと
男性は「彦星短冊」、女性は「織姫短冊」をもらうことができます。
この短冊にあなたの願い事を書いてきてくださいね♪
増上寺 七夕祭
日時:7月1~7日(2016年調べ)
会場:増上寺
アクセス:JR浜松町駅徒歩10分
都営三田線 芝公園駅徒歩3分
増上寺では大殿前に「短冊書き込み所」が設けられ
短冊に願い事を書いて笹に結ぶことができます。
午後8時までは大殿前の笹飾りがライトアップされるので、
境内で七夕の雰囲気を存分に感じることができます。
東京タワーとのコラボレーションも素敵!!
七夕イベント21017!七夕祭りで屋台があるのはココ!(東京)
<屋台がある七夕祭りは>
下町七夕まつり
日時: 7月6(木)~10日(日)
7月8日(土),9日(日)は歩行者専用
会場: かっぱ橋本通り
アクセス:JR上野駅 徒歩10分
とにかく七夕のイベントで盛り上がりたい人はここ!
下町七夕祭りです。
期間中はたくさんの七夕飾りが通りに連なり
昼と夜は違う表情が見ることができます。
7月8日、9日の土日の週末は商店街が歩行者専用になり
屋台も連なります。
パレードやパフォーマンスもあり、飽きることなく楽しむ
ことができます。
http://shitamachi-tanabata.com/
<屋台がある七夕祭りは>
阿佐ヶ谷七夕まつり
日時:8月4日(金)~8日(火)
会場:阿佐ヶ谷パールセンター
アクセス:JR総武線、中央線 阿佐ヶ谷駅南口すぐ
阿佐ヶ谷七夕まつりは他と違い8月に行われます。
会場の阿佐ヶ谷パールセンターは、この七夕まつりが
あったためにここまで発展してきたといわれているほど
力を入れているイベントなので、是非見に行かれて
みてはいかがでしょうか?
長い商店街のため、もちろん屋台も充実しています!
七夕イベント、祭りのまとめ
七夕イベント、祭りはいかがでしたか?
東京各地のいろいろなところで七夕のイベントや祭りが
おこなわれていますね。
私も今年はどこへ行こうかなと悩み中です^^。
今年は好きに人や家族とご一緒に行かれて
短冊に願い事を綴ってきてはいかがでしょうか。
楽しい素敵な七夕が過ごせますように。