あなたは今不安を感じていますか?

感じていると答えたあなた。

よかった。

なぜよかったかって?

不安を感じていることをわかっていてどうしていいかわからない・・・

っていうことをわかっているから。

転職したいけど不安、将来が不安・・・私もそうでした。

でも私は今やりがいのある事、やりがいのある仕事を見つけて生きています。

転職したいけど不安、将来が見えず怖い・・そんなあなたに向けて

私の体験談をお話したいと思います。

少しでも不安解消に繋がっていただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク

転職は不安だ! それでも私が転職した動機とは?

私が転職を考えたのは入社して2年目頃。

だれもが知る有名な某生命保険会社。

まわりからは憧れられる丸の内勤務で、就職組としてはいわゆる成功組。

お給料もまわりの同級生の中ではかなりよかった。

生命保険のことについて覚えるのは楽しくはないけど苦でもなかった。

だいたい1ヶ月のローテーションで仕事がまわっていてそれを覚えればあとはその繰り返し。

もちろん新しいこともどんどん増えていくけれど。

必死で毎日を過ごしていたように思います。

自分が不安を感じているとは思ってはいなかったかな、この頃は。

かなり忙しい職場だったし、毎日、毎日をこなしていくので精一杯の
1年目だった気がします。

その時はもちろん転職したいなんて感じる暇もなく生保OL生活を
送っていました。

2年目に入ってからもどんどん忙しくなり、毎日終電近くの帰宅が続きました。

そのころから毎日同期の友達と仕事の愚痴を言い合うようになり・・・

将来の不安を口にするようになっていました。

「このままこんな仕事に追われて自分の事も全くできない生活でいいのかな?」

そう、なんのやりがいもなくただ毎日必死に働く・・だけだったのです。

一度新橋の居酒屋で女2人で泣きながら飲んでいたことを思いだします(笑)。

そんな生活を送っていくうちに体に異変を感じたんですよね。

「頭が痛い・・・」

頭痛持ちではなかったのですが、その痛みは1ヶ月間続きました。

さすがに親にも心配され、病院へ行ったのですがそのまま精密検査を
受けることになり検査、検査が続いたのです。

あれ? ただの頭痛じゃないのかな?

さすがに不安になりました。

脳外科の偉い先生とやらを紹介され再検査。

最終的には重い病気とかではなく、はっきりした病名はわからずだったのですが
脳波にも異常があったりとかで何かあるけど原因わからず。

というか原因は・・・

ストレスだったと思います。

基本健康体で大きな病気もしたことのない私なので、毎日毎日過酷な生活で
体も心もびっくりしていたような気がします。

私の不安な気持ちと転職したいという思いを決定付けた出来事があります。

ある日、体調が悪いわけではないけれど、どうしても会社に行きたくない!!
と思ってしまい仮病で休んでしまいました。

布団をかぶりこもった声で「具合が悪いので休ませてください・・」と。

その日は大切な会議もあったり仕事もたくさんあったりして。

それを投げ出しても行きたくなかったんですよね。

翌日恐る恐る会社へ行ったのですが・・・・

なんだか普通にまわっている。

もちろん私個人の仕事は机に山のように重ねられていたけれど
別に私ひとりくらいいなくても会社はまわるんだという現実をつきつけられた
ような気がしました。

そんなの当たり前なんですけどね。

そこから私の転職したいという気持ちが明確になり、それと合わせて将来への
不安もより感じるようになってしまったのです。

将来の不安を解消するために私がしたこととは?

転職がどうのこうのというより、私の将来はいったいどうなるんだろうと
思いはじめてから・・・が長かったのですよ。。

この将来への不安を解消するためには何をすればいいのだろう。

まずはじめにしたことは・・・ベタですが、

旅行です。

スポンサーリンク

もともとそこまで旅行好きではなかったのですが、

「とにかく気分を変えたい」と思い初めてのハワイへ行きました。

初めてのハワイは??

いや、もちろん天国でしたよ~!

え?将来への不安? 転職?? 何それ??

くらい楽しい旅行でした^^。

そこから私の旅行好きは始まったのですが、その年ハワイへは2度行きました(笑)。

ワイキキビーチに大きな浮き輪でぷかぷか浮きながらダイヤモンドヘッドを
ぼーーっと見ている時間が好きでした。

「私、毎日セカセカしてるなぁ」

「なんで好きでもない仕事にこんなに頑張ってるんだろう」

「これで体壊して誰が面倒見てくれるの?」

不安を不安と思わないようにして生きている自分を客観的に見るようになった
瞬間でした。

そして、しょっちゅう旅行へ行けるわけではなかったので次の私がしたことは

カラダを動かす

ことでした。

特に体調を崩したあとからはカラダのことを気にするようになり
スポーツジムへ入会して定期的に運動するようになりました。

私がいまの仕事へ転職したきっかけがこのスポーツジムでした。

運動して汗を流す気持ちよさを知ってからは、とにかく仕事が終わると
ダッシュでジム通い。

久しぶりに楽しい~!と思える自分の居場所を見つけたような気がしたんですよね。

そこでは仲間もたくさんでき、いまだにみんなとの交流があります。

私が毎日の生活の不安を解消するためにしたことは旅行運動

これはもちろん一生の趣味になり、そして今その1つが私の仕事となっているのです。

転職は7年目に入り夏前に実現しました。

「丸の内の仕事や高いお給料を捨てていく世界はそんなにいいところなの?」

とみんなに言われました。

「全然わからない。けど楽しみしかない。」

そんな会社とのお別れでした。

転職の不安解消はこれだ!

将来への不安、転職への不安を感じつつも入社してから6年の月日が
経ってしまいました。

長っ・・と思いましたか? ^^

そうですよね、今思えば長かったなぁと。

ただその不安を不安のまま転職したくなかったんですよね。

転職すれば不安が解消されるものではないじゃないですか。

何に転職したってまた新たな不安はやってくる。

全くゼロに解消されるものではない。

それならその不安と向き合い、楽しみながら新しいことに向かいたいと
思ったのです。

私が見つけた新しい道はフィットネスインストラクターでした。

スポーツジムに通いながらカラダを鍛え、心も少しずつ鍛えられていき
私もこういうところで働きたいと思うようになりました。

インストラクターという仕事は未知だったし、はじめは全く自信もなく
それこそ不安でした。

でも・・・ふしぎ。。この不安、嫌じゃなかったんです。

新しいことへ挑戦する不安は今までの悲観的な不安とは間逆な感じがしました。

そう、今までしたことのなかった新しいことをやってみたことが私の不安を
解消してくれたきっかけでした。

不安。だけど楽しいんです。

不安。だけど笑顔でいられるんです。

カラダを動かし、自分の足で行動した先に新しい未来の可能性を見つけることが
できたのです。

そこからはもちろん簡単ではなく、山あり谷あり。

その後フィットネスインストラクターからダンサーに転身し、20年の月日が経ちました。

不安?

ありますよ。

でもやっぱり・・楽しいんです。

あのとき、考えて悩んでもがいて転職してよかったと思います。

転職、将来への不安を解消するまとめ

いかがでしたか?

私の体験談をお送りしましたが、まだほんのさわりです。

転職を考えてからは色々なことがありました。

転職してからも色々なことがありました。

そのたびに不安を感じたりもしていましたが、OLのころの何も見えない先への
不安ではなく、手ごたえのある不安でした。

だから私は動き続けようと決心したのですよね。

どんどん動いていくことによって新しい可能性を見出せることが
実感できたので。

自分の未来は自分でしか切り開けない。

まだ見ぬ未来には何が待っているかわかりません。

とりあえずそれを探しに行ってみてはどうですか?

今、将来や転職で悩んでいる人の少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク