今回はキッチン風水についてお話していきます。

キッチンは毎日料理をし、健康を運ぶ場所ですが

金運や健康運にも関係する開運できる大切な場所なのです。

風水といえば方位が重要になりますが

キッチンはが最適!

「もっと金運をアップさせたい!」

「健康運にあげたい!」

「とにかく開運したい!」

そんなあなたのために東キッチンで開運する方法

また観葉植物で運気をあげる方法を伝授!

楽しく気持ちよく幸せなキッチンを目指して
いただきたいと思います。

スポンサーリンク

キッチン風水で開運しよう!

毎日使うキッチンには常に気が流れています。

「最近なんとなくうまくいかないなぁ」とか

「なんだか元気が出ないなぁ」

なんて感じている方がいたら

もしかしたらキッチンの気が滞っているのかも!?

風水を使って開運ができるなら

今すぐにでも実践してみたくはないですか?^^

まずキッチンは、風水では
「火」と「水」という
反発しあうものが同居するという少し厄介な場所になります。

コンロは「火」
シンクは「水」

キッチン風水では、「火」と「水」のバランスをとる
ことが大切なんですね。

そのバランスを取るためにすべきことを
お話していきますね。

1,キッチン風水で開運するためには
清潔を心がける!

不必要なものがゴチャゴチャおいてある場所
には悪い気が流れます。

もちろんキッチンも同じ。

使った食器や鍋など使いっぱなしにしたり
流しが汚れているなんてもってのほか!!

疲れてめんどくさいなぁ・・なんて思う日
でも、頑張って綺麗にすると心もスッキリ
して開運にも繋がりますヨ!

いちばん使う場所なのでとにかくすぐに
片付ける、

キレイにすることを心がけましょう。

2,キッチン風水で開運するには
賞味期限切れのものを残しておかない!

賞味期限が切れた食べ物は用済みの
ものなので、風水的にはゴミと一緒。

ということは、冷蔵庫の中に新鮮な
食材とゴミを一緒に入れているのと同じ意味なのです。

悪い気を入れないためにも冷蔵庫の中は
常にチェックする必要がありますね。

賞味期限切れのものがあったらすぐに処分して
悪い気も取り除きましょう!

3,キッチン風水で開運するには
綺麗なキッチンマットを敷くべし!

キッチンマットはキッチンによい気を
取り入れるアイテムになります。

でもそれが汚れていたりしたら
もちろん逆効果。

家庭運、健康運、結婚運を下げてしまいます。

開運のためには常に清潔な綿など自然素材
でできたキッチンマットを敷くことをおすすめします。

4,キッチン風水で開運するには
ゴミ箱はふたのついたものを使おう!

ふたのないゴミ箱で生ゴミの臭いが
あるなんて悪い気以外のなにものでもありません><。

仕事運、恋愛運が下がってしまいます。

ゴミ箱は必ずふた付きのものを使いましょう!

5,キッチン風水で開運するには
欠けた食器はさよなら~

人から貰ったものやお気に入りの食器は
欠けたりヒビが入っても使ったりしてませんか?

欠けた食器、これも役割の終わったものなので
そのままおいておくと悪い気が流れてしまいます。

人間関係が悪くなったりしがちです。

そうならないためにも、欠けた食器は
すぐに処分しましょう。

スポンサーリンク

風水で開運! 東キッチンの色で決まる!

風水時にキッチンに敵した方角は
東と言われています。

東の方角とは日が昇る方角であり
木の気をもっている方角でもあります。

木の気は若さや発展運、仕事運など
成長を連想されるものであり
情報や音を伝えることで気のめぐりが
スムーズになります。

金運はかなりよいでしょう。

東は音とも相性がよく、料理の時に
音楽などをかけるのもいいかもしれませんね♪

東キッチンと相性がいい色は・・・

  

になります。

自分の好みやセンスに合わせてこの3色を
取り入れてみてはいかがでしょう。

風水で開運! キッチンに観葉植物はOK!?

風水で開運するためのアイテムとして

キッチンと相性がいいのが

観葉植物になります。

気の流れが滞りやすいキッチンに観葉植物
をおいて気の流れをスムーズにします。

特に葉っぱの丸い観葉植物がいいと言われています。

そして上向きの葉ならなおさらよいですね。

おすすめとしては・・・

モンステラ

パキラ

アイビー

ポトス

サンスベリア

など。

こちらもご自分の好みなどに合わせて
チョイスしてみてくださいね!

風水で開運のまとめ

いかがでしたか?

まずはキチンと片付けをして清潔にキレイな
キッチンを心がけましょう!

そして風水を使った東キッチンの開運方法

実践してみてくださいね。

金運、仕事運、健康運など

運気がアップしますように!

スポンサーリンク